2016年の中華人民共和国

2016年の中華人民共和国
3千年紀
20世紀 - 21世紀 - 22世紀
2000年代 - 2010年代 - 2020年代
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年
2016年
2017年 2018年 2019年 2020年 2021年

五星紅旗 (1949年以降)
2016年の中華人民共和国の話題
中華人民共和国の歴史 - 中国の歴史年表
■ヘルプ

2016年の中華人民共和国 (2016ねんのちゅうかじんみんきょうわこく)では、2016年中華人民共和国に関する出来事について記述する。

概要

最高指導者等

できごと

1月

2月

  • 2月2日 - 韓国軍合同参謀本部が「(前月)31日に中国軍機が韓国の防空識別圏を侵犯した」と発表。これに対し中国国防部は「事実ではない」と否定した[6]
  • 2月4日
  • 2月8日 - 翌日未明にかけて、香港九龍地区の繁華街「旺角」で急進民主派が組織したデモ隊と警官隊の大規模な衝突が発生。デモ隊は警官隊に投石を繰り返し、道路に積み上げたごみなどに放火し、40人以上の警官らが負傷、デモ参加者も多数負傷し、デモ参加者24人が逮捕された[9]
  • 2月28日 - 香港にて2016年立法会新界東選挙区補欠選挙(中国語版)が行われ、民主派が推した公民党の楊岳橋が当選した[10]
    • 民主派、親中派以外、中道政治と香港の独自性、反中国を主張する「本土派」も立候補を擁立し、立候補人数は7人に登った。結果は、民主派が推した公民党の楊岳橋が16万票で(総投票数の37%)当選し[10]、第二位の親中派立候補、民建聯の周浩鼎と約1万票の僅差で勝利。
    • その一方、2016年香港モンコック騷乱の首謀者として親中派に非難されている、本土派団体「本土民主前線」の立候補梁天琦氏はそのおよそ6万6千票(総投票数の15%)を獲得し、「本土派」は一政治勢力として拡大中と見られる[11]

3月

4月

5月

6月

  • 6月9日 - 尖閣沖の接続水域に初めて中国の軍艦が侵入した[12]
  • 6月12日 - 中国・上海市浦東新区にある上海浦東国際空港で爆発事件発生[13]
  • 6月16日 - 香港で拉致され中国本土で8カ月にわたり拘束されていた「銅鑼湾書店」の林栄基店長が香港で記者会見した[14]
  • 6月20日 - スーパーコンピューターの世界ランキングTop500が発表され、中国純製の「神威太湖之光(Sunway TaihuLight)」が初登場でトップに立った。Topの500台中167台が中国製で、ランクインの台数でも米国の165台を抜いてトップだった[15]

7月

8月

9月

  • 9月4日 - 香港にて第六回立法会議員総選挙。
    • 7月29日の立候補推薦締め切りまでは、地方選挙区の推薦は89件、職能団体の推薦は65件で、両方に合わせて154件。三つとも立法会設立以来の最高記録。[18]
    • 推薦受付が始まる二日前(7月14日)、選挙管理委員会は立候補に憲法に当たる「基本法」への擁護の理解を望めるという確認書の署名を要求し、世論はこれを港独立を望める本土派に対するの行政手段と見られた。結果は、2月の新界東選挙区補欠選挙で注目となった梁天琦氏を含めた[19][20] 6件の推薦が立候補の香港独立の主張や、確認書の未署名などの理由によって無効とされる。[21] 最終登録された推薦数は148件(直接選挙84)、立候補人数は289人(直接選挙213人)だった。[22]
    • 投票終了とした午後10時30分では、一部の投票所で投票待ちの有権者が列が並んでおり、投票終了は5日午前2時ごろまでずれ込みました。[23] 結局、投票率は58.28%(地方選挙区直接選挙枠)で前回選挙比べ5ポイントを上昇し、過去最高記録だった2004年総選挙の55.64%を上回って最高記録になった。[24][25]
    • 選挙翌日の5日では開票が終了され、親中派は40議席(地方選挙区直接選挙枠16)を獲得した一方、非親中派は30議席(地方選挙区直接選挙枠19)を獲得して、直接選挙枠の半数、全体議席1/3以上になり、議員議案と政府重大議案(政治改革など)の否決権を維持した。
    • 非親中派の30議席のうち、2014年の「雨傘革命」から急進した本土派などの新興の反中勢力が6議席を獲得した。[26]
  • 9月4日-5日 - 浙江省杭州市で第11回20か国・地域首脳会合(G20)。中華人民共和国からは習近平習近平国家主席党総書記)が出席。

10月

11月

12月

  • 12月25日 - 遼寧が、ルーンヤンIII級ミサイル駆逐艦やジャンカイII級フリゲート艦など5隻とともに艦隊を組んで、宮古島北東約110キロの海域を、太平洋に向けて南東方向に航行した[27]

周年

誕生

死去

脚注

[脚注の使い方]

注釈

出典

  1. ^ “中国の「一人っ子政策」廃止提案 政府系の研究機関”. 日本経済新聞 (2015年10月16日). 2018-01-閲覧。
  2. ^ 倉重奈苗 (2016年1月3日). “中国、南沙の滑走路試験飛行 実効支配進める動き”. 朝日新聞. http://www.asahi.com/articles/ASJ134V3CJ13UHBI004.html 2016年2月6日閲覧。 
  3. ^ バス炎上、放火容疑で男拘束=「社会に報復」か、死者17人に-中国[リンク切れ] 時事ドットコム 2016年1月5日
  4. ^ “中国・広東省の土砂崩落 犠牲者73人に”. NHK. (2016年1月28日). オリジナルの2016年1月28日時点におけるアーカイブ。. https://archive.is/pmpyM 2016年1月28日閲覧。 
  5. ^ “崩落鉱山から36日ぶり作業員4人救出、中国・山東省”. AFP通信. (2016年1月30日). https://www.afpbb.com/articles/-/3075128 2016年1月30日閲覧。 
  6. ^ “軍用機の韓国防空識別圏侵犯を否定=中国国防省”. 聯合ニュース. (2016年2月2日). http://japanese.yonhapnews.co.kr/Politics2/2016/02/02/0900000000AJP20160202006200882.HTML 2016年2月3日閲覧。 
  7. ^ “中国軍艦、房総沖を往復 防衛省「特異な動き」”. 産経ニュース. (2016年2月8日). https://web.archive.org/web/20160209093014/http://www.sankei.com/politics/news/160208/plt1602080046-n1.html 2016年2月9日閲覧。 
  8. ^ “香港の出版社員失踪、中国公安が3人の拘束を認める”. AFP通信. (2016年2月5日). https://www.afpbb.com/articles/-/3075912 2016年2月5日閲覧。 
  9. ^ “春節の香港で大規模衝突 警官隊、デモ隊に威嚇発砲 デモ隊の投石、放火で負傷者多数”. 産経ニュース. (2016年2月9日). https://web.archive.org/web/20160210091409/http://www.sankei.com/world/news/160209/wor1602090019-n1.html 2016年2月9日閲覧。 
  10. ^ a b 粟井康夫 (2016年2月29日). “香港議会補選、民主派が辛勝 急進派に一定の支持”. 日本経済新聞. https://www.nikkei.com/article/DGXLASGM29H1N_Z20C16A2EAF000/ 2016年3月8日閲覧。 
  11. ^ 延与光貞 (2016年3月1日). “過激な反中「本土派」勢い 香港議会補選、得票15%超”. 朝日新聞. http://www.asahi.com/articles/DA3S12234509.html 2016年4月22日閲覧。 
  12. ^ 中国軍艦が尖閣周辺の接続水域入り、日本はロシア艦との関連を分析 2016年7月13日閲覧
  13. ^ “上海の空港で爆発、少なくとも4人負傷 爆竹との情報も”. 朝日新聞. (2016年6月12日). http://www.asahi.com/articles/ASJ6D5RJ3J6DUHBI00M.html 2016年7月13日閲覧。 
  14. ^ 失踪の香港書店店長 「歯ブラシ自殺監視下」にあったと 2016年7月13日閲覧
  15. ^ スーパーコンピュータTop500、初登場の中国「神威太湖之光」がダントツ首位に 2016年7月13日閲覧
  16. ^ “南シナ海領有権、「中国に歴史的権利なし」 国際仲裁裁判所 写真1枚 国際ニュース”. AFP (2016年7月12日). 2016年7月13日閲覧。
  17. ^ “南シナ海で中国主張の管轄権認めず 国際仲裁裁判”. NHK (2016年7月12日). 2016年7月13日閲覧。
  18. ^ 香港政府新聞処 (2016年7月29日). “立法會選舉接154提名表格”. 2016年8月3日閲覧。
  19. ^ 日本経済新聞 (2016年8月2日). “香港独立派の出馬認めず 議会選で香港選管 中国政府の意向、反映か”. 2016年8月3日閲覧。
  20. ^ 日本放送協会 (2016年8月2日). “香港 独立主張の中心人物 立法会選挙立候補認めず”. 2016年8月3日閲覧。[リンク切れ]
  21. ^ 立場新聞 (2016年8月2日). “梁天琦遭選管會 取消參選資格”. 2016年8月3日閲覧。
  22. ^ 香港政府新聞処 (2016年8月5日). “立會選舉289人獲有效提名”. 2016年8月9日閲覧。
  23. ^ 赤旗新聞 (2016年9月6日). “香港議会選挙 民主・本土派 3分の1超確実”. 2016年9月6日閲覧。
  24. ^ 香港政府選挙事務処 (2016年9月5日). “2016年立法会選挙ー投票率”. 2016年9月6日閲覧。
  25. ^ 香港経済新聞 (2016年9月6日). “第6回立法会選挙 投票は深夜2時半まで続き投票率は過去最高に”. 2016年11月25日閲覧。
  26. ^ 毎日新聞 (2016年9月6日). “民主勢力議席増 新興反中勢力6人当選”. 2016年9月6日閲覧。
  27. ^ “中国空母、宮古海峡を通過 宮古領空10キロにヘリ接近 初の太平洋展開 海自が確認 空自機スクランブル”. 産経ニュース. (2016年12月25日). https://www.sankei.com/article/20161225-LWEWEJKHPJJJ5OC6KYP2Q62GZ4/ 2016年12月25日閲覧。 

関連項目

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、2016年の中華人民共和国に関連するカテゴリがあります。
  19世紀 20世紀 - 21世紀 - 22世紀 23世紀  
2000年代 2001年 2002年 2003年 2004年 2005年 2006年 2007年 2008年 2009年
2010年代 2010年 2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年
2020年代 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年 2026年 2027年 2028年 2029年
2030年代 2030年 2031年 2032年 2033年 2034年 2035年 2036年 2037年 2038年 2039年
2040年代 2040年 2041年 2042年 2043年 2044年 2045年 2046年 2047年 2048年 2049年
2050年代 2050年 2051年 2052年 2053年 2054年 2055年 2056年 2057年 2058年 2059年
2060年代 2060年 2061年 2062年 2063年 2064年 2065年 2066年 2067年 2068年 2069年
2070年代 2070年 2071年 2072年 2073年 2074年 2075年 2076年 2077年 2078年 2079年
2080年代 2080年 2081年 2082年 2083年 2084年 2085年 2086年 2087年 2088年 2089年
2090年代 2090年 2091年 2092年 2093年 2094年 2095年 2096年 2097年 2098年 2099年
2100年代 2100年
中華人民共和国の歴史
東アジア
東南アジア
南アジア
中央アジア
西アジア
北アジア
その他
各列内は五十音順。
「その他」は国家の承認を得る国が少ない、または無い国であり、国際連合非加盟。国家承認を得た国連非加盟の国と地域の一覧独立主張のある地域一覧も参照。
関連カテゴリ:Category:2016年のアジア
スタブアイコン

この項目は、中国に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:中国/PJ:中国)。

  • 表示
  • 編集